

蝙蝠扇 "Carp is Dragon in heaven"
平安時代中期に登場した「蝙蝠扇(かわほりおうぎ)」 名前の由来は扇を開いた形が蝙蝠(こうもり)が羽を広げた姿に似ているからともいわれています。
数本の竹や木で出来た扇骨の片面に紙を貼ったシンプルな構造からなる美しいフォルムで、インテリア品としても優れています。
制作年 | 2024年 |
---|---|
技法/素材 | アクリル絵具/和紙(蝙蝠扇) |
サイン | 画面に木村英輝直筆サイン |
サイズ | 最大幅49.0cm 長さ38cm |
重量 | 600g |
作品の状態 | 良好 |
仕様 | 扇子立て付属 |
お届け期間 | 約1週間 |
特記事項 | ※箱あり |




